開館時間

アクセス
インスタグラム

まちのオト

「”美文字”そして”憩いの場”に」新屋吟珠 新屋さん

センノオトの様子

センノオトで定期的に開催されている「美文字サロン」

その主催者であり、5人のお子さんを育てるスーパーママである新屋さんにお話を伺いました。




心華(しんか)に込められた思い

鉛筆で学べる「美文字『硬筆サロン』」はセンノオトで
主に火曜日、水曜日、木曜日に定期開催しています。

火曜日、水曜日は一日のスタートに、木曜日は夜の時間にじっくり自分に向き合う時間として
どなたでもご参加いただけます。

サロンの名称である心華(しんか)は、
心華やぐ時間を過ごしていただきたいという思いと、生徒さんが成長していく姿『進化』となぞらえて命名しました。

美文字を目指すことももちろんですが、

家や学校、仕事場以外の居場所になれたらという思いがあります。
自身の子も不登校だった時期があり、そういった子たちに寄り添えたらと思いました。

人と会う機会や仲間と語らえるような場は非常に重要だと感じます。
自身のサロンもそういう場になれることを願っています。

誰もが参加しやすい場づくりを目指して

日程や時間も参加者のご都合や要望に合わせて可能な限り対応したいという思いがあります。

火曜の午前がメインですが、仕事の関係で夜の方が参加しやすい方や曜日をずらした方が参加しやすい方もいらっしゃいます。
午前中は参加者の皆さんとの語らいも交えながら比較的ゆったりとサロンを進めますが、

夜の部は家事の合間を縫ってご参加される方などご多忙な方が多いため、
短時間で集中的に美文字についてお伝えできるよう講座メインの内容となっています。

美文字へのこだわり


最近ではSNSや著書などさまざまな媒体で目にする”美文字”ですが、実は講師の方それぞれの書き方の癖があります。

自身のサロンではどのような理想の美文字にも近づけるようまずは硬筆の基礎をお伝えすることを心掛けています。
基本を身につけることによっていかなる文字にも対応できる力が育まれるのです。

サロンでは小学校で扱うような書写を基本とし、
また文字の成り立ちを理解していただくのも上達への近道。解説のために毛筆で書く練習を行うこともあります。




いつも参加者同士の楽しげな会話で盛り上がりを見せている新屋さんの美文字サロン
イベント終わりは参加者の皆様意気投合し、そのままお茶会になることも多いとのこと。


平日の慌ただしさを忘れ、お友達同士と近況報告会をしながら美文字になれる。
とても素敵な1日の過ごし方に筆者も憧れを抱かずにはいられません。



名称
新屋吟珠
所在地

鹿児島県薩摩川内市小倉町418

リンク
新屋吟珠

シェアする

この記事から近いスポット

近くの記事はありませんでした。