こどもと遊ぶ
1.別館基本情報
開館時間 | 午前9時~午後9時 混雑時はご利用を制限させていただく場合がございます。 |
---|---|
休館日 | なし、年中無休 |
対象年齢 | 小学生まで ※小学生以下のお子様を持つ家族は一緒に利用することができます。 |
2.1500冊以上の閲覧本
キッズスペースには、1,500冊以上の絵本・読み物・参考書・図鑑・大型絵本など、だれでも閲覧可能な新刊図書を揃えており、館内でお好きな本を自由にご覧いただけます
3.つくっどらーんど
身近な廃材や様々な素材を取り揃えておりますので、切り貼りしながら、自分の造りたいものを自由に工作することができます。
周りには、発想のもととなる展示や閲覧本を置き、そこから生まれる子ども達の自由な発想を形にする場です。
ご利用の際は、キッズスペースにて受付が必要です。
併せて、
つくっどらーんどプロジェクトに参加しよう!
別館 工作コーナー「つくっど らーんど」にて使用する素材の受付を行っています。
おうちで出た空き箱やトレイを持ってきて、センノオト別館工作コーナーにて素材として再利用します。
つくっどらーんどプロジェクトに参加して、みんなの工作の素材として再生させましょう!
◀画像をクリックすると大きく表示されます
4.知育玩具の貸出
遊びから学びにつながる知育玩具を15種類取り揃えております。
ご利用になりたい方は、キッズカウンターのスタッフまでお申し出ください。遊び方がわからない場合は、遠慮なくスタッフへお声掛けください。
ご利用の際は、キッズスペースにて受付が必要です。
5.ふわふわドーム
空気の力を借りてはずむ、飛ぶ、転がるなど様々な遊び方が出来る遊具を用意しております。
※天候により利用を中止させていただく場合がございます。
また、雨が上がった後も表面上が濡れている場合は、滑りやすくなる為利用を中止する場合がございます。
ご利用の際は、保護者様による同意書への署名が必要となります。
対象:満3歳~12歳(5歳以下のお子さまがご利用の場合、柵内での保護者の補助・見守りをお願いいたします。)
利用時間 ※夏期は変更となる場合がございます。
13:00~16:00(平日) ※1回の利用時間は20分間
11:00~16:00(土日祝日)※1回の利用時間は15分間
6.もぐもぐタイム
平日11時~13時(別館)多目的スペースにてお持込のお弁当を楽しむことができる時間「もぐもぐタイム」を設けます(土日祝日を除く)。
※混雑時は中止と させていただく場合がございます
7.屋外遊具貸出
土日祝限定でみんなの広場でお楽しみいただける屋外遊具をご用意しております。
利用時間:9時~19時
受付場所:本館総合受付
対象:どなたでも
8種の屋外貸出遊具は子どもから大人まで幅広い世代でお楽しみいただけます。
休日のお出かけに、みんなの広場で身体を動かして楽しみませんか?
※貸出は一家族1日2種類まで
※小学3年生以下のお子様のご利用、また17時以降は保護者の同意が必要です。
※天候状況やイベント実施等で貸出中止となる場合がございます。
8.その他
- 入館また館内の移動にあたり補助を必要とされる方は、ご連絡ください。
- 別館へのペットの同伴はご遠慮ください。補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)については同伴可能です。
- 駐車場は83台です。車いす専用の駐車場は1台分ございます。
- 老眼鏡・筆談ボードはカウンターに設置しております。
- 別館内には約1500冊の図書資料がございます。閲覧専用で貸出しは行っておりません。資料を探す場合はスタッフまでお尋ねください。
- 万一、閲覧図書を紛失・破損した場合は、弁償していただく場合があります。
- 無料Wi-Fiをご利用いただけます。
- 別館内での携帯電話での通話は周囲の方への配慮をお願いします。マナーを守ってご利用ください。
- キッズ向けイベントの実施 詳細はイベントページをご覧ください。